【2024.5.23】自分に思うこといっぱいある

こんちゃちゃちゃ。ゆーりでごんす。

 

今年に入ってからもうかなり経ちますけど、去年に比べて掃除するペースががくっと下がりました。

洗濯機の洗濯槽に入れて放置するタイプの洗浄液?があるんだけど、

去年は1〜2ヶ月に1回ペースでやってました。

数日前に今年初めてやりました。

んもー。

 

トイレ掃除だって月水金やってたんだよ。

今は週に1回あれば上出来、くらいになっちゃった☆

 

体力が減ると共に体重は増えてゆく…

さすがにヤバい域に入ってるので掃除するところから体を動かさねば。

 

そんなゆーりです。

 

今日はネガティブなようで、実は前向きなブログです。

 

自分のどーにかしたい部分ってみんなはある?

私はたっっっくさんある!!

 

・些細なこととわかりつつもすぐ泣いちゃう

・気持ちの切り替えヘタすぎ

・自分の気持ちわからなすぎ

・頭でっかちで計画入念なくせに3日坊主

・怠け者

・めんどくさがり

 

スッと出てくるだけでこれですわ。

また思い出したら書き足そうかな。

 

 

1個目の些細なことで泣いちゃうやつ。

嫌なことがあったり、嫌なこと言われたり。

胸に残ってチクチクしちゃって、1回泣かないとリセットできない。

嫌なことあった瞬間が人前だった場合は気にしてないフリができるんだけど、1人になった時に泣かないとずーーーっとチクチクが取れないんです。

 

逆に言えば泣くと少しチクチク取れる。

でもこんなことで泣く自分…とかそれもちょっと恥ずかしくて嫌なんだよね。

 

言われたことに、なんであんな人に言われなきゃいけないの!と思う気持ちと、

言ってきた人を下げる?気持ちになることへの嫌悪感と、

こんなことで泣いてていい大人なのに私って…っていう悲しさ。

 

でもなかなか克服というか、無くならないんだよね。

色んな気持ちがぐちゃぐちゃで泣きたくなる。

参ったねぇ。

 

気持ちの切り替えに関してはかなり早くなってきたよ。

しかし私のメンタルケアを旦那に全てやってもらってるのが、マズイなと思う。

負担になってないだろうか、疲れてないだろうか。

私もしっかり自立したいよ。

 

実家では悲しい時隠すことしかしてこなくて、でも旦那は気づいて聞いてくれるからつい甘えちゃう。

 

言った方が楽になることがわかってしまったから、言ってしまう。

自分の気持ちくらい自分で解決したい!

 

ということで今日はもう遅い時間なので、明日くらい本屋さんにでも行って解決になりそうな、参考になりそうな本読んでみようかなって思う。

 

 

朝マック食べたい。

やることやらずに怠けて、欲ばっかりちゃんとあって、やだなー自分。

頑張ります。

 

本読んでわかったことがあったら共有します!

明日からも頑張ろう。

みんな穏やかに過ごしてね。

 

またぬ!